概要
主にひとり親家庭・保護者がご病気の家庭・生活保護世帯の家庭の子どもを対象に学習支援を行います。
苫小牧市内・江別市内の拠点では、対象者を限定せずに学習支援を実施しています。
教材は普段子ども自身が使っている教科書、ワーク等を使用します。特にないという場合は、こちらで用意したものを使用します。
原則1対1(参加人数によって1対複数)のマンツーマンで支援を行います。
年会費
利用料として年会費をお支払いすることになります。児童扶養手当の入金に合わせて分割も可能です。連携団体との協定により、無料の拠点もあります。
エルプラザ(札幌駅) | 6,000円 |
---|---|
琴似会館(琴似駅) | 6,000円 |
へるすたでぃ(麻生駅) | 6,000円 ※無料で食事提供を実施しています |
ねっこぼっこのいえ(月寒中央駅) | 6,000円 |
ゆるきち(北24条駅・元町駅) | 6,000円 |
うぉーく(篠路駅) | 無料 |
L-base(苫小牧駅) | 6,000円 |
あすかの森(江別駅) | 6,000円 |
お申込方法
お問い合わせフォームから、下記の必要事項を記載の上送信してください。
ご参加の流れ
①Kacotanへご連絡
②実施する日に一度希望する拠点にご参加
③一度参加してみて今後申込を進めるかどうか決定
④2回目のご参加時に申込書を記入
必要事項
①氏名(ふりがな)
②学年
③性別
④Kacotamをご利用する理由
⑤教材の有無
⑥希望する拠点
連絡先
お問い合わせフォーム
TEL:070-4799-8867
担当:高橋
参加者の声
子ども
「予習もすることができたし、復習も分かりやすく教えてくれたので理解できました」
「今日の目標はたっせいできたのでよかったと思った。」
「楽しかったでーす!」
「テスト勉強へのやる気が出ました。家に帰っても頑張ります!テストおわったらマンガたくさんよみたいです。ありがとうございました!」
「まるつけありがとう」
保護者
「子どもと共通の話題が持てるという効果は大きいと感じています。親子二人きりだと、日常では煮詰まってしまうことが多いので、カコタムの存在は重要だし、必要だと、日々感じています。」
「ずっと分からなかったものが分かった喜びを、興奮して報告する子どもの姿を見ていると、初めての体験を言葉にならないことばで、一生懸命伝える姿を思い出しました。親として、その姿にもう一度会えたことが嬉しく思いました。」
会場案内
エルプラザ
〒060-0808 札幌市北区北8条西3丁目
(JR札幌駅北口から徒歩5分)
琴似会館
〒063-0814 札幌市西区琴似4条2丁目6-40
(JR琴似駅から徒歩約8分、地下鉄琴似駅4番出口から徒歩約12分)
へるすたでぃ
〒001-0039 札幌市北区北39条西5丁目2-12麻生キッチンりあん
(地下鉄麻生駅5番出口から徒歩1分、JR新琴似駅から徒歩15分)
ねっこぼっこのいえ
〒062-0053 札幌市豊平区月寒東3条6丁目4-1
(地下鉄月寒中央駅1番出口から徒歩11分)
ゆるきち
〒065-0025 札幌市東区北25条東6丁目3-2
(地下鉄北24条駅または元町駅から徒歩約12分~15分)
うぉーく
〒002-8023 札幌市北区篠路3条8丁目11−1篠路コミュニティセンター内
(JR篠路駅から徒歩7分)
L-base
〒053-0022 苫小牧市表町5丁目11-5 ふれんどビル・テナント棟1Fココトマ
(JR苫小牧駅南口から徒歩1分)
あすかの森
〒067-0002 北海道江別市緑町西1丁目81 あすかの森認定こども園内
(JR江別駅から徒歩12分)