つながりをつくる

ゆるきち

中高生のためのオープンスペース「ゆるきち」。
「自分の考えや行動が大事にされ、思いや感情を表現できるゆるい空間」を提供しています。
「お話をしたい」「一人で静かに過ごしたい」「何か楽しいことをしたい」「勉強したい」など、各々が自由に過ごしています。
ゆるきちを基点にして、新たな学びの機会につないだり、子どもの「やりたい」をカタチにしたりすることで、自己実現に向けて挑戦できる環境づくりに取り組んでいます。

からんこえ

児童養護施設興正学園にて、利用者のための施設内居場所カフェ「からんこえ」を設置しています。
からんこえは、児童養護施設内で子どもとアナログゲームを通して、施設退所後に相談先の1つとして選択できる関係構築を目的としています。また、子どもの「好き」「興味」に基づいて、お仕事カコタムや子どもの「やりたい」をカタチにするプロジェクトを実施したり、科目教科の学習ニーズが出てきた段階で学ボラとして、1対1で学習のサポートをしています。

シェアする

関連記事


TOP