「オンラインカコタイム」始めました
普段、エルプラザ拠点にて不定期に実施している「カコタイム」を、オンラインにて実施する「オンラインカコタイム」の取り組みがスタートしました。
様々なメンバーが、自分の興味のあることや紹介したい内容、子どもたちに伝えたいことなどを、動画にして配信しています。
各メンバーが自宅で動画を撮影し、YouTubeの限定公開機能を活用して、Kacotamを利用している子どもたちに向けて配信をしています。
「少しでも旅をしている気分を味わって欲しい」と、全国の水族館を紹介する動画があったり。
自宅で簡単にできるカップケーキの作り方を紹介する動画があったり。
「ウイルスの正体と予防法」についてという身近なテーマで生物科学の勉強を解説する動画があったり。
普段活動の中で会っているメンバーが、それぞれの特色を生かした動画を公開しています。
外出自粛や休校措置などで、Kacotamも対面による活動が難しい状況が続いていますが、今回の取り組みで、少しでも家にいる時間を楽しんでもらいながら、Kacotamとの繋がりを感じてもらえれば嬉しいです。
==この他にも、Kacotamではオンラインでの学習支援を実施しています==
<おはようトーク>
Zoomを利用して、一対一で子どもとメンバーが30分程度お話をする取り組みです。
家族以外の人とお話をしたり簡単な学習サポートのみならず、決まった曜日の午前中の時間帯に設定することで、生活リズムを作るきっかけづくりもねらった取り組みです。
<LINE学習相談>
スタサポ・学ボラ(母子生活支援施設)で関わっている子どもを対象に、LINEを活用した学習相談です。
分からない問題や学習の進め方などを相談できるようにしています。
<ネットのオモシロ教材の紹介>
インターネット上(WEBページやYouTube)にある自宅学習に使えそうな教材を数日に1回LINEで紹介しています。
<オンライン自習室>
オンライン会議サービスZoomの多人数ビデオ通話を利用して、決まった時間に一緒に各自が自習をします。
お互いに学習の様子を写し合うことで、ついついスマホを使ってしまったり、違うことをしてしまったりするのを防ぎ、集中して自主学習に取り組める環境づくりを目的としたものです。
== 環境に左右されずに子どもに学習の機会を! ==
現在、WiFi環境やスマホ・タブレットなどの機器がない家庭に、機材の貸し出しができるよう寄付金も募っています。
寄付についてはこちら → https://kacotam.com/contribution